「かたりつぎ」のご紹介
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ライダーズパーク憧屋
〒346-0001 埼玉県久喜市古久喜131-1
OPEN:10:30~19:30
定休日:水曜日・第3日曜日
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ホンダ/ハンターカブをご購入のM.Sさま
ホンダ/ハンターカブ125のご購入ありがとうございました
がっちりしたリヤボックスが合ってますネ(^^)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ライダーズパーク憧屋
〒346-0001 埼玉県久喜市古久喜131-1
OPEN:10:30~19:30
定休日:水曜日・第3日曜日
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ホンダ/DIO110をご購入のH.Tさま
ホンダ/DIO110のご購入ありがとうございました
慣れるまではアクセル操作に十分にお気をつけください(^^)/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ライダーズパーク憧屋
〒346-0001 埼玉県久喜市古久喜131-1
OPEN:10:30~19:30
定休日:水曜日・第3日曜日
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ヤマハ/JOGをご購入のI.Aさま
ヤマハ/ジョグのご購入ありがとうございました
帰省の長距離運転、ゆっくりとお気をつけて(^^)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ライダーズパーク憧屋
〒346-0001 埼玉県久喜市古久喜131-1
OPEN:10:30~19:30
定休日:水曜日・第3日曜日
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
偏った視点からの報道に
海上自衛隊元幹部が激怒…山上徹也容疑者の射撃は「海自の訓練と無関係」 海自「射撃訓練」の実態
==以下転載文です==
「海自で得た知識」はありえない
「今回起きてしまった事件への反応を見ていると、海上自衛隊のことを知らない人たちが勝手なことを話しているとしか思えません。自衛隊が彼に対し銃の作り方と狙撃の仕方を教えたという指摘は、でたらめもいいところです」
こう重い口を開くのは、海上自衛隊OBで呉地方総監を務めた伊藤俊幸元海将だ。
安倍晋三元首相(享年67)を銃撃、殺害した山上徹也容疑者(41歳)は、任期制自衛官として海上自衛隊で3年間の勤務歴があったと報じられた。こうした報道のため、「山上容疑者は自衛隊在籍時の教育により銃器の取り扱いに慣れていた、その時に得た知見をもとに今回の銃撃事件を起したのでは」との憶測が広がっている。
だが、伊藤元海将はこうした一連の報道には強く違和感を覚えると語る。海上自衛隊での訓練の実態について、伊藤元海将が続ける。
「海上自衛隊には各地方に置かれた総監部の下に教育隊が存在します。この教育隊での5ヵ月の教習中に、2週間ほど銃に関しての訓練教程があるのは事実です。
ここではまず座学での教育を受けた後、64式小銃という長さ1mほどのライフル銃の分解と結合の仕方を学びます。これは銃をバラバラにし、油で整備してから再び組み立てるといったものです。
その後に実弾を使った射撃訓練も行いますが、これは一日しかなく、この時に撃つ銃弾の数も10発程度です。それに、扱うのは長いライフル銃なので、伏せた状態で完全に腹を地面につけたまま引き金を引く『伏せ撃ち』という打ち方しか教えていません。
したがって山上容疑者がやったように立ったまま中腰の状態で銃を撃つための技術など、自衛隊では一切教えないのです。犯行に使われたような短い銃を扱うこともありえません」
銃を自作するためのスキルは身につかない
銃器を扱う機会が非常に限られており、射撃の訓練は年に一日しかないという点は、教育隊の過程を修了して各部隊に配属されてからも変わらない。山上容疑者は2002年12月に佐世保教育隊での訓練を終えたのちに護衛艦「まつゆき」の砲雷科へと配属されているが、そこでも銃を扱う技術を高めることは不可能だったはずだ。
「砲雷科で扱うのは大砲やミサイルですので、銃に触れる機会は滅多にありません。護衛艦に配属された後も、射撃の訓練があるのは年にたった一日だけです。繰り返しになりますが、教育隊でも実弾を扱うのは年に一度だけ。つまり彼は『3年間で3日間だけ銃を撃ったことがある』といった程度の経験しかないのです。
今回の彼の動きと自衛隊での訓練とはまったく関係ありません。自衛隊の中でやっている教育を知らずに、想像で書いているとしか思えません」
この意見には元海上自衛官で、自衛隊初の特殊部隊「特別警備隊」の先任小隊長を務めた伊藤祐靖氏も同調する。
「(山上容疑者の)在籍期間は3年だったといいますが、もし海上自衛隊に18歳で入隊して定年まで在籍したとしても、銃を扱う機会はほとんどありません。そもそも特殊部隊に配属されない限り、海上自衛隊では対人での格闘訓練も行いませんから。
海上自衛隊の業務は船や潜水艦といった乗り物に乗ってオペレーションすることなので、銃を自作できるようになるレベルの教育なんて受けませんよ」
特殊部隊に所属し、個人戦闘を専門に演習してきた伊藤祐靖氏には、今回の山上容疑者の犯行はどのように見えたのだろうか。
イメージが一人歩きしている
「いろいろな映像を確認しましたが、山上容疑者が事前に銃撃に関しての専門教育を受けていたという印象はまったく受けませんでした。自分なりに射撃の練習はそこそこやったんだろうなとは感じましたが、組織的な教育を受けたいわゆる『プロ』の動きではありません。
凶器として使われた銃にしても、あれは銃と呼べる代物なのか疑問は残ります。映像を見る限り、自作した金属製の打ち上げ花火と考えるのが妥当なのではないでしょうか」
こうした事実を踏まえ、海上自衛隊員と銃器の関わりについて、前出の伊藤俊幸元海将が念を押す。
「何度も言いますが、海上自衛隊員が銃に触れる機会は非常に限られています。また、下士官が自分の判断で銃を撃つなんてことは、自衛隊の中ではありえません。
海上自衛隊で教育するのは、単にライフル銃を分解、整備してもう一度組み立てることと、伏せた状態で肩に銃をあて、指揮官の命令によって射撃することだけです。
せめてこうした事実をもとに、報道をするべきではないのでしょうか」
山上容疑者は銃に関する知識をどこで得たのか。一刻も早い真相の解明が待たれる。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ライダーズパーク憧屋
〒346-0001 埼玉県久喜市古久喜131-1
OPEN:10:30~19:30
定休日:水曜日・第3日曜日
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ホンダ/レブル250 S-Editionをご購入のK.Sさま
ホンダ/レブル250S-Editionのご購入ありがとうございました
無事に納車が出来てなによりでした(^^)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ライダーズパーク憧屋
〒346-0001 埼玉県久喜市古久喜131-1
OPEN:10:30~19:30
定休日:水曜日・第3日曜日
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
スズキ/バーグマン200をご購入のK.Yさま
スズキ/バーグマン200のご購入ありがとうございました
ドライブレコーダーが役立たない事を願います(^^)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ライダーズパーク憧屋
〒346-0001 埼玉県久喜市古久喜131-1
OPEN:10:30~19:30
定休日:水曜日・第3日曜日
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
スズキ/アドレスV50をご購入のK.Wさま
スズキ/アドレスV50のご購入ありがとうございました
早々にご納車が出来て良かったです(^^)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ライダーズパーク憧屋
〒346-0001 埼玉県久喜市古久喜131-1
OPEN:10:30~19:30
定休日:水曜日・第3日曜日
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ヤマハ/Vinoをご購入のY.Sさま
ヤマハ/Vinoのご購入ありがとうございました
アクセル操作に気をつけて運転してください(^^)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ライダーズパーク憧屋
〒346-0001 埼玉県久喜市古久喜131-1
OPEN:10:30~19:30
定休日:水曜日・第3日曜日
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ホンダ/ハンターカブをご購入のH.Mさま
ホンダ/ハンターカブのご購入ありがとうございました
いいタイミングでご注文いただけて良かったです(^^)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ライダーズパーク憧屋
〒346-0001 埼玉県久喜市古久喜131-1
OPEN:10:30~19:30
定休日:水曜日・第3日曜日
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆